六甲縦走
![]() |
六縦2014 |
今年もまた、須磨浦公園の出発6時30分に合わせて、
朝4時に起きて、始発電車に乗りました。
参加者138名。
寒い寒い、気温0度のなか、サポートに見守られて登り始めました。
うちの団、予行練習をしていないので、後位の方かなと思っていましたが
なかなか、がんばって中位をキープして第一チェックポイントへやってきました。
小5はさすがに疲れているみたいですが、まだまだこれからです。
頑張るよりありません。
第二チェックポイントの大竜寺には昼前にやってきました。
なかなかいいペースです。
ここから2時間頑張れば、苦しい登りはありません。
第三チェックポイントの摩耶山、星の広場では
六甲山を走って登るレースが行われていました。
ここまでくれば、宝塚まで足切りなしに帰れます。
記念碑台、六甲山頂でチェックを受けて、
ここからライトを照らして、残り3時間歩けば宝塚です。
気力で歩くしかありません。
最終塩尾寺の下の公園に先回りして到着を待ちました。
約14時間かけて無事に到着です。
小学生が50キロの山道を歩いてきました。
(保護者で71才の女性も完走されました)
毎年のことですが、本当によくがんばってくれました。
到着報告をして、完走証をもらって、ラーメンを食べて
帰って行きました。